無料カウンセリング&体験はこちら(LINEでお問い合わせ)

【筋トレとお酒】上手に付き合っていく意外な方法とは

お酒と筋トレ

こんにちは!

突然ですが、大人な皆さんはお酒が好きですか?

お酒が好きな人も好きじゃない人もいるとは思いますが、社会人になればお酒との付き合いも必要になってくることでしょう。

筋トレやダイエットをしている人からしてみれば、お酒はなるべく避けたいところですよね。

ですが「上司や取引先とのお誘い」「友達との交流関係」など、どうしても避けられない場面というのはあると思います。

そんなお悩みから、今回は「【筋トレとお酒】上手に付き合っていく意外な方法とは」について、解説していきます。

そもそも何でお酒が筋肉に悪いのでしょうか?

その点も踏まえて、お酒との上手な付き合い方をご紹介していきます。

では、いきましょう〜

目次

筋肉とお酒の関係性とは

筋肉とお酒 関係性

お酒はなぜ筋肉に悪いとされているのでしょうか?

「お酒=筋肉に悪い」というのは、聞いたことあるけど詳しくは分からないかも。

お酒が筋肉に悪いとされている要因は大きく分けて以下の3つです。

  1. 筋肉分解の促進
  2. 筋肥大の妨げ(筋肉合成が優先されない)
  3. 水分不足

それぞれ詳しく解説していきます。

1.筋肉分解の促進

お酒を飲むと体内で「コルチゾール」というホルモンが過剰分泌され、それが筋肉分解を招いてしまうホルモンになります

コルチゾールはストレスホルモンとも呼ばれており、肉体的・精神的ストレスを感じた時でもコルチゾールが分泌し、人間が1日を活動する上で必要なエネルギー源を利用しようとします。

結果、筋肉の成長に必要な栄養素が枯渇した状態になり、活動エネルギーを筋肉から得ようと働くので筋肉分解につながるというメカニズムになっております。

ですが、コルチゾールは人間が生きていく中で必要なホルモンでもあります。

例えば、血糖値が下がっている時に、コルチゾールが血糖値を正常レベルまで戻してくれたり、脂肪の分解を促進してくれる働きをしてくれます。

コルチゾールは、必ずしも悪いホルモンではないことを念頭に置いておいて欲しいです

2.筋肥大の妨げ(筋肉合成が優先されない)

「お酒は筋肉分解の要因の1つ」だと上記の項目でお伝えしましたが、逆に筋肉の成長にも悪影響を及ぼしています

実はアルコールによって、筋肉の増量を促すために必要な「テストステロン」の働きを抑止してしまうことが明らかになっております

体内では、飲酒後にアルコールを分解しようと働いてくれますが、分解に使われる栄養素がタンパク質となるので、筋肉の成長に使うだけのタンパク質が不足しやすいということになります。

結論「筋肉はタンパク質なしでは、成長が難しいので筋肉が大きくなりづらい」という結果を招いてしまっているのです。

3.水分不足

皆さんは、アルコールを分解するにはたくさんの水分を必要としていることをご存知でしょうか?

お酒をよく飲む方はわかるとは思いますが、体内のアルコール濃度を薄めようと積極的に水分を摂取するかと思います。(これは、二日酔い防止の対策にもなります)

アルコールの分解によって水分が不足すると、血液循環の巡りも悪くなり、筋肉に必要な栄養素もうまく届けることができないのもデメリットです

なので、予防策として飲酒時にはしっかりと水分を補給することは忘れないように注意していくことが大切になります。

お酒との上手な付き合い方

お酒と筋トレ 付き合い方

お酒と筋肉の関係性を知ってしまうと、お酒好きなのに少しショックを受ける方もいるかと思います。

でも「お酒の席を外せない時」「お酒が好きな場合」はどうすれないいの?

できれば、筋トレやダイエットに集中したいのであれば、なるべくお酒は飲まない方が良いに越したことはありません。

ですが、筋トレやダイエットの効果をなるべく最小限に抑える方法は以下の4つになります。

  1. 水分を多めに取る
  2. 適量のお酒を飲む
  3. 糖質の少ないお酒を選ぶ(ウイスキー、ウォッカなどの蒸留酒)
  4. 筋トレ前後はなるべくお酒を避ける

上記の4つを意識して行動するだけでも、何も知らないよりかは筋トレの効果を大きく損なわない形で両立することが可能です。

まとめ

今回は「【筋トレとお酒】上手に付き合っていく意外な方法とは」について、お伝えしてきました。

お酒は筋トレやダイエットしている人でも完璧にゼロにすることは難しいと思います。

ですので、いかに筋トレやダイエットの効果を損なわない対策というのが必要不可欠になりますので、上手に付き合っていきましょう!

BumP Upはパーソナルトレーニングジムを展開しており「業界最高水準のトレーニングを最安値で」ご提供しております。
今なら初めて方でも安心の「無料カウンセリング&体験」を行なっておりますので、気軽にLINEからお問い合わせください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次